2009年7月31日金曜日

第10回 太陽+コモンズ大学

さいきんのコモ大はおかしい(?)ようで、新規参加者が続々入学殺到しています。もちろん大歓迎。今回も、(べつの会議からの流れだったようだけど)総勢10名を超える大所帯に。

数理哲学者K君が初参加。数理哲学とともにじつは政治哲学も。「国境をなくすことを理論的に考える」「土地はみんなのもの?」「住む場所を手に入れることは無償であるべき」「山のなかに失業者村」「メタン菌でメタンガスの発生に成功」「『精神』という映画を見た」「永遠の真理とつくられる真理の矛盾」「カント批判」「数学は厳密におおざっぱな話をしている」「イデオロギー批判としての数学」「無知の知の現代版」「ゲーデルは明るい話をしていた」


本日、コモ党が結成されました。

太陽+コモンズ大学
毎週金曜日19時頃〜
カフェコモンズ(摂津富田)





2009年7月24日金曜日

第9回 太陽+コモンズ大学

コモ大、細々とつづいてきたけれど、本日はなぜか大盛況。コモ大はじまって以来の大にぎわいでした。他学部の参加者も含めると、12,3名ほどにもなったのではないかしら。


「松下のディスプレイをどうするか」「ハッキング」「肉を食べてもベジタリアンのアベさん」「ベーシックインカムのすばらしい新世界」「どの授業に出てもおもしろい講義ばかりやっている大学はつまらない」「労働と生活の切断」「昆虫食の可能性」

本日の結論は、「根源的蓄積を逆向きに生きる」(!)でした。

太陽+コモンズ大学
毎週金曜日19時頃〜
カフェコモンズ(摂津富田)





2009年7月16日木曜日

休講のお知らせ

太陽+コモンズ大学からのお知らせです。


7月17日(金)は休講です。
ご注意ください。

2009年7月10日金曜日

第8回 太陽+コモンズ大学



まいどコモ大、少人数体制が定着してきましたが、新規来訪者もつねに歓迎しています。
先週から始まった学食が充実しています。

コモンズ、秋から冬をこえて春までの半年間をどう乗りきるかという切実な話から、うんこリサイクルの話、生活保守化する傾向性の自己批判まで、あいかわらずといえばあいかわらずながら、しだいにここでしかできない話ができる場として育ってきています。


太陽+コモンズ大学
毎週金曜日19時頃〜
カフェコモンズ(摂津富田)

2009年7月7日火曜日

地獄寺








「おい、地獄さ行ぐんだで!」(小林多喜二『蟹工船』)

ということで、平野の地獄寺へ。
地獄では、生前、ひとの話を聞かなかったひとは、龍の口に閉じ込められるというおそろしい話を聞きつつ、平野区映像資料館のおとうさんに偶然会い、古い映写機を見せてもらいつつ話を聞く。平野区おもしろい。





2009年7月3日金曜日

第7回 太陽+コモンズ大学





太陽+コモンズ大学、きょうから「学食」がはじまりました。
おいしいごはんを食べながらの人文学。

この日は、家族研究者のK氏が訪れ、家族の問題について議論しました。
なぜ家族しかないのか。
なぜ家族が閉じてしまうのか。

そのほか、どうすればもうかるのか、ということをめぐって富くじ、地域通貨、国家、ベーシックインカムについても議論しました。

コモ大、初登場のK氏は、最初からビールを飲んでいるのに驚いていましたが、アルコールも可のコモ大です。もちろんコーヒー飲みながらでも。


太陽+コモンズ大学
毎週金曜日19時頃〜
カフェコモンズ(摂津富田)

taiyoh, webzine

フリーペーパー『太陽』ウェブ化しました。PDFファイルです。


1号 フランコ・ベラルディ(bifo)『インフォ労働とプレカリ化』(翻訳)
2号 フランコ・ベラルディ(bifo)『戦士・商人・知者』(翻訳)
3号 特集「反G8サミット、2008, JAPAN」
4号 『歩きながら問う』読書ノート
5号 特集「フリッツ・ハイダー」


まとめてこちらに。http://taiyoh.org/